
アイルランド留学に向け、準備を進めている皆様、荷造りは順調でしょうか?
海外留学に向けた持ち物選びは、現地での生活を快適に過ごすためにとても重要です。必要最低限のものはもちろん、持っていくと役立つアイテムや、現地で購入した方が便利なものまで、意外と見落としがちなポイントもあります。
このページでは、アイルランド留学前に知っておきたい持ち物リストや、持参すべきか現地調達すべきかの判断基準について詳しく解説します。
出発前にしっかりチェックして、不安のないアイルランド留学をスタートさせましょう!
アイルランドを含め海外留学には何を持っていくべき?
アイルランドを含む海外留学では、持ち物の準備をできるだけ早めに始めることが成功のカギとなります。
渡航の1〜2か月前から持ち物リストを作成し、計画的に必要なものを揃えていくことをおすすめします。
慌ただしく出発直前に準備をすると、不要なものまで詰め込んでしまい、航空会社の重量制限を超えてしまうリスクがあるため注意が必要です。
アイルランドでも、日用品や衣類など、多くのものが簡単に手に入るため、日本からすべてを持ち込む必要はありません。また、アイルランドでの生活スタイルに合わせたものを後から買い足した方が便利なケースもあります。
日本から何を持参し、現地で何を調達すれば良いかを見極め、必要なものと、持っていくと特に役立つものを厳選することが重要です。
できる限り荷物をシンプルにまとめ、渡航時のストレスを減らし、アイルランド到着後すぐに快適な留学生活をスタートさせましょう。
アイルランド留学に基本的に必要なものリスト

まずは、アイルランド留学に向けて必ず用意すべき持ち物リストを紹介します。
持ち物 | 説明 |
---|---|
パスポート | アイルランドでの滞在期間+6ヶ月以上の残存期間が必要。残存期間が不足、またはギリギリの場合はパスポートの更新手続きを済ませておきましょう。 |
国際航空券(Eチケット) | 航空会社が発行するEチケットを印刷したもの。スマホやタブレットの提示でもOKですが、バッテリー切れなどの場合を考え、印刷して携行。 |
現金(ユーロ) | アイルランド入国後、すぐにお買い物をする場合を考え、最低でも100ユーロ以上の現地通貨を用意(両替の際、100ユーロ札ではなく10または20ユーロ札で受け取るのをお忘れなく)。 |
キャッシュカード・クレジットカード | 現金の引き出しや買い物、さらに公共交通機関によってはタッチ決済が可能なものもあります。未成年者の場合は家族カードを用意しておくと良いです。あらかじめアイルランドでも利用できるか確認するのをお忘れなく。 |
スマホ・タブレット・ノートパソコン | 注意点としてパソコンはセキュリティチェックの際、持ち込み手荷物から出さなければならないことがあります。 |
筆記用具 | 普段使い慣れたものを用意。アイルランドでも購入できますが、いつも使っているものの方が勉強がはかどります。 |
辞書・電子辞書 | スマホやパソコンのアプリでも可。おすすめは小さなもので良いので冊子型の辞書、単語を調べる際に調べたい単語を頭の中で復唱するので身に付きやすいです。 |
コンセント変換プラグ | 日本のコンセントプラグはAタイプ、アイルランドはBFタイプなので切り替えられるものを用意、他の国でも使えるマルチタイプがおすすめ |
季節に合わせた衣類 | 渡航するタイミングや滞在時期に合わせ、1週間程度分の衣類を用意。多すぎるとスーツケースがパンパンになります。 |
折り畳み傘 | アイルランドは雨の多い国です。通学バッグにも入れておけるコンパクトな折り畳み傘を用意しておきましょう。 |
スキンケア・ヘアケア用品 | アイルランドで販売されている商品が肌や髪に合わないこともあるので使い慣れたものを用意しておきましょう。 |
歯ブラシセット | 日常生活に欠かせません。アイルランドでも購入できますが費用を抑えるためにもあらかじめご準備を。 |
メガネ・コンタクトレンズ | コンタクトについては洗浄液などもお忘れなく。 |
英文の処方箋 | 持病がある場合、かかりつけの医者に英文で処方箋を書いてもらいます。 |
海外留学傷害保険の加入証明書 | 長期留学の場合は必須。クレジットカードの保険を利用する場合は利用条件を確認し、英文付保証明書を発行してもらいます。 |
学校からの入学許可書 | 申込をした学校が発行した入学許可書を印刷しておきましょう。 |
滞在先情報確認書 | 申込をした学校が手配してくれた確認書面。自己手配の場合は滞在先住所が分かる予約書類。いずれも印刷しておきましょう。 |
空港送迎確認書 | アイルランドの空港到着時、滞在歳までの送迎を依頼した場合のみ。ドライバーの見つけ方や万が一、見つからない時の緊急連絡先が記載されています。 |
ビザ申請書類 | アイルランド到着時にビザ申請が必要な場合のみ。 |
アイルランド留学が決まり、学校へのお申込みをお済ませいただいたら、上記リストをもとに少しずつ、準備を進めてください。
アイルランド留学中に持っていくと役立つ便利なものリスト

続いて、アイルランド留学に行くならコレを持っていくと便利!というアイテムのリストを紹介します。
持ち物 | 説明 |
---|---|
パスポートコピー | 写真や番号、有効期限などが読みとれるもの。常にパスポートを持ち歩くのではなくコピーを携行します。また、高額商品をクレジットカードで購入する際などに求められることがあります。 |
変圧器 | 日本の100ボルトに対し、アイルランドの電圧(220~240ボルト)に対応していない製品を利用する際に必要(ドライヤーなど)。 |
タオル | フェイスタオルやバスタオル、かさばるのでほどほどの量を。足りない場合は現地で購入。 |
外出用カバン | 通学やおでかけに使うコンパクトなバッグ。飛行機への持ち込み手荷物用に準備すると良いです。 |
お土産 | ホームステイの場合、日本のお菓子が喜ばれます。その他、家族やペットとの写真も良いお土産になり、ホストファミリーとの会話がしやすくなります。 |
整髪料 | ワックスやヘアバームなど、日本人の髪質に合わせたものはアイルランドでは購入できません。 |
コスメ用品 | 日本とアイルランドを含む海外では認可されている成分に違いがあります。日本で使用しているものを用意しましょう。 |
市販薬 | 風邪薬など日本製のものがあると安心です。 |
耳かき | 綿棒ばかりなので日本のものを持っていくと良いです。 |
爪切り | アイルランドでも購入できますがサイズが違います。また日本製は切れ味が良いので持っていくと良いです。 |
カイロ | アイルランドで見つけるのは大変。冬場に渡航するなら持っていきましょう。 |
アイマスク・耳栓 | 長期フライトだけでなく、滞在先のルームメイト対策にもなります。 |
パスポートコピーは、身分証明書の代わりにもなるので財布に入れておくと良いです。
変圧器については、変圧が必要なドライヤーやヘアアイロンなどの家電製品を持っていく場合のみ必要になります。
海外留学を紹介するWebサイトの中には、「変圧器は高額なのでドライヤーやヘアアイロンは現地で安く買った方が良い」と書いているところもありますが、日本人の髪に合った高額なドライヤーやヘアアイロンを持っていきたい方もいらっしゃるはず。
最寄り家電量販店で、商品名を伝えてどのような変圧器が必要か、確認してみてください。変圧器があまりに高額であれば、現地でドライヤーを調達する、でも良いと思います。
実はアイルランドで購入した方が良いものリスト

日本からわざわざ持っていくのではなく、アイルランドに到着して現地で調達できるものもあるので、紹介しておきます。
持ち物 | 説明 |
---|---|
カップラーメンなどの日本食や調味料 | アイルランドでも購入可能、日本製は高額ですが海外の類似品であれば味は変わるものの安く買えます。 |
ボディソープ・シャンプー | 現地の大人用製品は合わないこともありますが、子供向けなら日本人にも合います。 |
防寒着を含む大量の衣類 | とにかくかさばるので最低限のものだけ用意する |
観光ガイド | オンラインで情報収集可能、街中のカフェでWIFIを利用して調べることができます。 |
また、日本食(カップ麺や醤油などの調味料)は、日本と同じものは高いですが、海外製品なら味が変わりはするものの現地で購入できます。
スーツケースの場所を取ったり、万が一、漏れてしまうと他のアイテムを汚してしまうリスクを考えると、現地調達をした方が良いです。
ボディソープやシャンプーなどについては、大人用の製品だと合わない方もいらっしゃいますが、その場合、子供向けのものを選ぶと使えるものもあります。短期留学であれば日本のものを小さなボトルに入れて、長期留学の場合は最初のうちは日本から持ってきたものを使い、現地で情報収集をしながら自分の体質・髪質に合ったものを見つけましょう。
もう一点、アイルランドは緯度の関係から冬が極寒になると思われがち。しかし、実は海洋性気候なので、冬の湿度が高く体感温度が低くはなるものの、日本・東京とあまり大きな気温差はありません。
しっかりとした防寒着を何着も持っていけば、それだけでスーツケースはパンパン、他の大事なものが入れられなくなります。
冬にアイルランドへ渡航し、短期留学する場合は渡航時にしっかりした防寒着を来て、現地ではシャツやパーカーなどを着まわしましょう。
長期留学で冬をまたぐ場合、おすすめなのがアイルランドのアランニットの購入です。アイルランド西部、アラン諸島の厳しい海で働く漁師のために作成されるアランニットはとても暖かく、アイルランド留学の良いお土産になります。
このように、「日本とは違う国で暮らす」ということを念頭に、無駄なく便利なアイルランド留学生活が送れるものを用意しましょう。
アイルランド留学に向けて持ち物リストをチェックしておこう
旅行をする時の荷造りは、やろうやろうと思いながらギリギリ前日になっても間に合うことがほとんどですが、留学となるとそうはいきません。
このページで紹介したアイルランド留学に「必要な持ち物」、「持っていくと良いもの」および「持っていかなくても現地調達できるもの」をチェックし、少しずつ準備を進めておきましょう。
ドタバタで荷造りをしてしまうと、必要なものを忘れてしまったり、不要なのにスーツケースのスペースを取ってしまうものが増えてしまうのでくれぐれもご注意を。
上記以外の持ち物で「これってアイルランド留学に必要かなあ?」と思われるものがあれば、ご遠慮なくアイルランド留学シャムロックにお問合せください、一緒に確認をさせていただきます。